当社はJC機械保全トレーニングセンターを秋田県秋田市に開校いたしました。本研修施設は、年々増加する半導体装置の機械保全メンテナンス要員育成のため、Tianma Japan株式会社様と業務提携し、実際の工場設備を活用したトレーニングセンターです。実務に裏付けられた実践的なトレーニングによる高スキル即戦力人材の輩出を目指します。
近年、保全技術人材の不足が進む一方で、よりスキルの高い設備保全員のニーズが高まっています。ジャパンクリエイトはフォークリフト教習センターに引き続き、機械保全トレーニングセンターを開校し、自社派遣社員の
希望者を設備保全メンテナンス要員として育成します。
本トレーニングは、未経験者から熟練者に至る幅広い層を対象としているため、実務に裏付けられた実践的なトレーニングを経た社員を派遣することが可能となります。
POINT1
未経験者から熟練者に至る幅広い層を対象としており、教育目的、費用、時間等に応じたプログラムの提供が弊社社員の受講に限らず、各メーカー様社員の受講も可能です。
POINT2
生産フロア(クリーンルームを含む)において、実機を活用する等した実践的なトレーニングができる教育プログラムです。
POINT3
機械保全技能士をはじめ様々な実務スキルを有したベテランぞろいで保全技術者の実務に裏付けられた教育プログラムが展開されます。
項目 | トレーニングコース | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
基礎 | 初級 | 中級 | 上級 | |||
トレーニング内容と標準時間 | 座学 | 安全衛生 | 14.5(H) | 4.0(H) | 4.0(H) | 8.0(H) |
品質管理 | 2.0(H) | 8.0(H) | 8.0(H) | 8.0(H) | ||
半導体装置 | 3.5(H) | 4.0(H) | 8.0(H) | 14.0(H) | ||
電気 | 11.5(H) | 24.5(H) | 35.5(H) | 48.0(H) | ||
機械 | 14.5(H) | 15.5(H) | 15.5(H) | 29.5(H) | ||
保全 | 2.0(H) | 4.0(H) | 8.0(H) | 8.0(H) | ||
実習 | 設備故障調査/メンテナンス | 8.0(H) | 12.0(H) | 49.0(H) | 92.5(H) | |
標準時間数 | 56.0(H) | 72.0(H) | 128.0(H) | 208.0(H) | ||
標準日数 | 7日 | 9日 | 16日 | 26日 | ||
最小開講人数 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 |
JC機械保全トレーニングセンター
所在地 | 〒010-1412 秋田県秋田市御所野下堤3-1-1 (Tianma Japan株式会社 秋田工場内) |
---|---|
TEL | 070-1370-6273 |
FAX | 018-839-8874 |
アクセス | 秋田空港より車15分。秋田駅より車で20分。 秋田自動車道秋田南ICより5分。 |